サステナビリティレポート
ESGレポート
アトミは、ビジネス活動に関わるステークホルダーのみならず、人権、環境、地域社会に影響を及ぼす全てのステークホルダーとの共存関係を発展させていくことを目指しています。今回、サステナビリティの実践と成果に関する初の報告書を発行いたしました。
ブルーマリン・プロジェクト
-
エルニーニョ、ラニーニャ、北極の氷解など気候変動の危機は、私たちの生存にかかわる課題となり、日々の生活を一変させてきました。 そのため、各国政府は環境政策を掲げており、アトミももはや後回しにできない緊急の事項として認識し、ブルーマリン・プロジェクトを通じて地球との持続可能な共存と海洋環境の保護に取り組んでいます。
-
アトミは、プラスチックゼロ(ゼロプラ)、資源再生と環境回復、地球環境保護文化の普及を牽引という3つのビジョンのもと、海魚を救う世界的なグリーンリーダーを目指すブルーマリン・プロジェクトを実施しています。
-
プラスチックゼロ、資源再生と環境回復主な活動
- 主要製品のプラスチック排出量の見直し
- ゼロプラ実現のための製品リニューアル
- グリーンスマートパッケージ・ソリューションの導入
- 資源の節約やリサイクル促進に関するリサイクル義務を履行
- ブルーマリンでの空のペットボトル回収など、各種キャンペーンを実施
主な成果- 製品の改善と環境に優しい物流システムの構築により、プラスチック使用量を削減
- 廃棄物管理に伴う環境コストの削減
-
地球環境保護文化の普及を牽引主な活動
- アトミパークの社内キャンペーン
- ブルーマリン・セイバーズキャラクターの開発
- ブルーマリン・サポーターズの募集と運営
- ブルーマリン・アイデアアワードの開催
主な成果- 会員や一般市民の環境意識の向上
- 各種キャンペーンを通じて、二酸化炭素排出量を削減
資源再生、環境復元
アトミは、プラスチックゼロ、資源再生、環境回復のために、まず製品別のプラスチック排出量を見直し、ゼロプラ実現に向けた製品のリニューアル活動を行っています。
アトミは、2021年にブルーマリン・プロジェクトを立ち上げ、2020年のプラスチック使用量を約363トン(8%)削減しました。 生分解性プラスチックと環境に優しい素材の使用を拡大し、2030年までに製品のプラスチックを50%削減するという目標を掲げ、ゼロプラの実現を目指しています。 そのために、サブマテリアルの改善と削減率をモニタリングし、パッケージの縮小や環境に優しい材料への変更など、ベースラインアイテムのリニューアル、新しいサブマテリアルと持続可能な新製品を開発する予定です。
-
プラスチック
- アトミボディシェイク
- PET容器からパウチタイプに変更
- アトミオーラルケアギフトセット
- プラスチックトレイを廃棄して包装をスリム化
- アトミ海洋深層水
- ラベルの削除とプラスチックの重量削減
-
紙
- ヘモヒム
- ヘッドパッドの廃棄 、パッケージ ボックスの重量削減
- アトミ歯ブラシ、コンパクト歯ブラシ
- プラスチックトレイの廃棄と紙
- アトミ歯磨き粉
- CCP R30(30%再生紙)を適用
-
その他
- アトミ・エチオピアシングルオリジンラテ
- アルミ缶からテトラパックパッケージに変更
- アトミ干し鯖
- 発泡スチロール製アイスボックスを縮小
- 環境に優しい紙クッションに変更
- PE素材の緩衝材を環境に優しい紙の緩衝材に変更
-
*アトミ-CJ大韓通運グリーンスマートパッケージシステムグリーンスマートパッケージソリューションの導入
CJ大韓通運とともにパッケージングで使用されるプラスチックビニールの資料を減らし、過大包装を防止するために、緩衝材とガム テープをリサイクル可能な紙製に変更し、パッケージングプロセスを進化させた環境に優しいスマートパッケージソリューションを構築することで、毎年200トン以上のプラスチックを削減しています。
-
アトミは、資源の節約とリサイクル促進に関する法律施行令第10条に基づき、製造および流通における廃棄物の削減と効率的な回収・処理を通じて、廃棄物管理に伴う環境コストの削減に貢献しています。 2013年以降、韓国環境公団に廃棄物賦課金を納付しています。それは、リサイクル可能な資源の購入や備蓄、廃棄物リサイクル事業、廃棄物処理施設の設置や資源、廃棄物の効率的なリサイクルや減量化のための研究・技術開発、地方自治体の廃棄物回収やリサイクル費用などに使用されます。
- 資源の節約やリサイクル促進に関するリサイクル義務を履行
- 資源の節約とリサイクル促進に関する法律第16条と施行令第18条に基づき、2013年には韓国包装材リサイクル事業共済組合に加入しました。 これにより、拡大生産者責任(EPR)の運用が適用されます。 また、EPRの運用内容を協力会社と共有し、協力会社の環境意識を高めます。 さらに、リサイクル共済組合にリサイクル義務を共同で履行するための分担金を納付しており、関連法に基づき、韓国環境公団に製品やパッケージの出庫・輸入実績資料を提出しています。
-
2020 4,446.5
-
2021 4,152.4
-
2022 4,133.4
-
紙袋
- 2020 120.0
- 2021 125.2
- 2022 134.6
-
スチール缶+アルミ缶
- 2020 26.4
- 2021 16.2
- 2022 11.5
-
ガラス瓶
- 2020 159.6
- 2021 233.9
- 2022 189.6
-
プラスチック
- 2020 4,140.3
- 2021 3,777.0
- 2022 3,797.7
-
STEPYEAR
-
Zero Pla
プラスチックゼロ -
地球環境保護文化の
普及を牽引 -
資源の再生と回復
-
-
STEP 1. 認識を高め、スピードを上げる2021 2022
-
Zero Pla プラスチックゼロ
- 環境に優しい製品にリニューアル
- 環境に優しい製品の開発
-
地球環境保護文化の普及を牽引
- ブルーマリン・サポーターズ
- ブルーマリン・セイバーズのキャラクターブランディング成功のPR
-
資源の再生と回復
- 空のペットボトル回収キャンペーン
-
-
STEP 2. 安定化2024
-
Zero Pla プラスチックゼロ
- 製品開発
- 製品の改善
- 環境に優しい素材の開発
- ロジスティクス開発・改編
-
地球環境保護文化の普及を牽引
- キャラクターのブランディング
- 協力会社の社内外キャンペーン
-
資源の再生と回復
- 空のペットボトル回収キャンペーン
- アップサイクル
- リサイクル
- 環境浄化活動
-
-
STEP 3. 拡散
-
2027
-
Zero Pla プラスチックゼロ
- リサイクルの容易性を評価
- リサイクル方法の改善
- プラスチックのモニタリング
- ロジスティクス開発・改編
-
地球環境保護文化の普及を牽引
- 会員教育
- 文化事業
- 韓国内外のセミナーを促進
- 環境にやさしい人材の発掘
-
資源の再生と回復
- アトミ・ガーデン
- ESG
- アトミRUN製品の開発
-
-
2030
-
Zero Pla プラスチックゼロ プラスチックを
50%削減 -
地球環境保護文化の普及を牽引 グローバル会員の
意識改善 -
資源の再生と回復 アトミの全製品において
資源リサイクル
システムを構築
-
-
普及を牽引
アトミでは、アトミパークに勤務する社員も気候危機が環境問題であることを認識し、環境に配慮した社内文化を醸成するために社内キャンペーンを実施しています。トイレットペーパーの節約、正しい分別廃棄、裏紙の使用、タンブラーや再利用可能カップの使用など、誰もが簡単にできるキャンペーンを通じて、社員一人ひとりが環境保護を実践しています。
時期 | キャンペーン | 内容 | |
---|---|---|---|
週別 | 掲示板でグリーン情報を共有 | TFメンバーの週単位投稿を作成 | |
2021 | 4月 | トイレットペーパー節約キャンペーン | トイレットペーパー節約による植樹日キャンペーン |
4月 | 正しい分別廃棄キャンペーン | ゴミ箱の区分、資源ごみの分別廃棄について案内 | |
4月 | 裏紙の活用、エコモード印刷キャンペーン | 電子文書の利用、裏紙の再利用を促進 | |
5月 | ブルーマリン実践の誓い共有イベント | グリーンへの取り組みの共有、ブルーマリンの 再利用可能カップタンブラーの贈呈 | |
5月 | 社員食堂の残飯ゼロキャンペーン | 食品廃棄物の削減、エコ製品イベントの開催 | |
6月~8月 | アトミパークでの空のペットボトル回収キャンペーン | アトミ製品の空のペットボトルを回収し、アップサイクルベンチを製造 | |
8月 | ヒズビーンズ(HISBEANS Coffee)Xブルーマリンの再利用可能カップ使用キャンペーン | ヒズビーンズの使い捨てカップの使用を制限し、社内でのゼロプラを実現 | |
10月 | 社内ペットボトル使用ゼロキャンペーン |
SCM深層水の注文制限により、社内ゼロプラを実現し、
1週間に回収されたPETボトルで作られた物を通じて注意を喚起 |
|
2022 | 3月 | ブルージーンズ・キャンペーン | ジーンズをエコカップホルダーにアップサイクル |
4月 | 社員食堂の残飯ゼロキャンペーン | 食品廃棄物の削減、アップサイクル製品の贈呈イベント | |
7月 | 公州市錦江周辺のプロギング | 錦江周辺の清掃活動 |
-
2022年3月、アトミの社内スタッフとヤングリーダーズメンバーが参加し、ジーンズを125枚集めて、エコカップホルダーにアップサイクルするブルージーンズ・キャンペーンを実施しました。 アップサイクルとは、単に製品をリサイクルするだけではなく、新たな付加価値を生み出し、新しい製品へと再生産することで、資源をより効率的に使用するというアトミの環境に優しい製品ポリシーを反映したものです。 アップサイクルでは、ジーンズ1枚当たり33kgの二酸化炭素削減効果が得られ、アップサイクル125枚で合計4,125kgの二酸化炭素が削減されました。
-
2021年にアトミは、プラスチックゼロと資源循環を推進するため、グローバルにリサイクル事業を展開しているテラサイクルと共に、空のペットボトル回収キャンペーンを行いました。 空のペットボトル回収キャンペーンには、800を超える教育センターが参加しました。 参加センターにある回収ボックスに正しく廃棄された空のペットボトルが集められ、この空のペットボトルでアップサイクルベンチを作り、アトミパーク内に設置しました。
-
難しい環境問題に親近感を持てるようにするな文化事業を進めるため、ブルーマリンプロジェクトのキャラクターであるブルーマリンセイバーズをリリースしました。 ブルーマリン・セイバーズは「青い海の守護者」という意味で、絶滅の危機にあるホッキョクグマ、アザラシ、ペンギン、ホッキョクギツネをモチーフにし、ホワイトとブルーというアトミのアイデンティティを取り入れてデザインしたものです。 ブルーマリン・セイバーズのキャラクター開発は、カカオ顔文字の制作、インスタグラムイベントの実施、デザインフェスティバルへの参加、グッドやアニメーションの作成に活用されました。
-
2022年以来、ブルーマリン・サポーターズは社員、会員、消費者の皆さまが直接参加し、環境問題の重要性を認識できるよう様々な活動を支援しています。 ブルーマリン・サポーターズには、所定の活動資金を提供するだけでなく、様々な体験型商品やグッズも提供しました。 また、オフラインでエコボランティアを行うときの活動時間も認定されるようにし、活動終了後には優秀活動チームを表彰し、プレゼントも贈呈しました。
-
ブルーマリンの3つのビジョンである「プラスチックゼロ」「地球環境保護文化の普及を牽引」「資源再生による海洋環境の回復」にふさわしいエコアイデアを発掘するためのアワードが2021年に開催されました。 エコブルーマリンキャンペーンに関心のある方なら誰でも参加でき、優勝者には1億ウォンの賞金が贈られました。
-
2022年10月には、アトミの拠点教育センター6か所で、環境保護に関心のある800人以上の会員を対象に、エコメンタリング・トレーニングが実施されました。 ブルーマリン・プロジェクトや空のペットボトル回収プロジェクトをはじめ、日常生活で実践できるエコ活動が紹介されました。 また、DIYセットを活用したアップサイクル製品も作り、研修終了後にはセンター周辺でプロギング活動も行いました。
-
- 2021年には、アトミのヤングリーダーズクラブと50人以上の社員が、海岸や大王岩公園など、海岸一帯でゴミを拾う環境清掃作業を行いました。 アトミのエコキャンペーン「ブルーマリン」の一環としてビーチクリーン・キャンペーンは、アトミの20代と30代の集まりである「ヤングリーダーズクラブ」によって企画されました。 旅行者が蔚山市の日山海水浴場に残したゴミが海洋生態系を破壊しているというニュースを聞き、ビーチクリーン・キャンペーンを企画し、今後も持続可能な環境保護活動を通じて海洋生態系の保護に力を注いでいくと述べました。
削減活動
-
オフィスの照明、
高効率LED電球の設置昼食時のオフィス照明の消灯(必要な電灯以外の50%以上を消灯)と高効率LED電球の社内設置
-
冷暖房の日程調整と
夜間発電の活用暖房(60日→42日)・冷房(90日→72日)の日程調整、社内熱収縮システムを設置し、夜間発電を活用
-
低炭素ランチデー
残飯30%削減により二酸化炭素を削減(年2回実施)
-
使い捨て
カップのない会社プラスチック製の代替品CX素材の
エコカップを導入して、
カフェの使い捨てカップをゼロ化 -
公州市錦江新館パークの
廃棄物除去活動社員による社内プロギングの実施
-
アップサイクル
キャンペーンジーンズを回収し、アップサイクルの複数回使用
カップホルダーを作って配布